この記事には、一部筆者の独自研究及び推測が含まれます。
This article contains some of the author’s own research and speculations.
APUの使用制限 Restrictions about the use of APU
福岡空港では、以下の規定を遵守してください。
Please comply with the following regulation.
When an aircraft is using an aircraft parking stand with fixed power facilities, APU shall not be used outside the time periods specified below except when specifically acknowledged by the authority as necessary.
RJFF AD 2.20.1.6
a) Less than 30 minutes prior to the estimated time of departure.
b) The minimum time required for switching over to the fixed power facilities, after arrival at the parking stand.
c) For the minimum time required for aircraft maintenance purposes if needed.
NOTE: Spot 1 – 12 and 53 – 58 are aircraft parking stands with fixed power facilities.
日本語訳:
地上電源設備を有する駐機スポットを使用する場合は、管理者によって特に必要と認められた場合をのぞき、以下に定められた時間または場合以外にAPUを使用してはいけません。
a) 出発予定時刻の30分前
b) 使用する駐機スポットに到着してから、地上電源へ切り替えるまでにおける最短時間
c) 航空機にメンテナンスの必要性が生じ、やむを得ずAPUを作動させる場合における最短時間
注:1番~12番、および53番~58番スポットは、地上電源設備が設置されています。
プッシュバック Pushback
まとめ Overview
RJFF AD 2.20.2.2
- Push back from SPOT 1, 1L and 1R should be made to Z unless otherwise instructed by ATC.
- Push back from SPOT 2 to 12R should be made facing to the south due to apron and taxiing restrictions.
- An aircraft at the SPOT other than 1, 1L and 1R might be instructed to make push back to Z if necessary.
e.g. Push back to Z approved RWY16L/34R.
(See RJFF AD2.24 AD CHART)- Push back from SPOT 48R, 48L, 49R, 49L, 50R, 50L, 51R, 51L, 52R, 52L, 53, 54, 55, 56, 57 and 58 can be made to Pushback lane only for code letter C and below.
Taxiing after push back shall taxi via the nearest lead-in line to TWY B, with reducing engine power to the extent practicable.
日本語訳:
- SPOT 1, 1L, 1Rからのプッシュバックは、管制機関から特段の指示が無い限り、原則としてZエリア上に行う。
- SPOT 2 ~ 12Rからのプッシュバックは、運用上の制約により、原則として機種を南に向けて行う。
- SPOT 1, 1L, 1R以外から出発する航空機は、必要に応じてZエリアへのプッシュバックを指示される可能性がある。
例:Push back to Z approved RWY16L/34R. (RJFF AD2.24 AD CHARTを参照) - SPOT 48R, 48L, 49R, 49L, 50R, 50L, 51R, 51L, 52R, 52L, 53, 54, 55, 56, 57, 58からのプッシュバックで、ICAO airport reference codeに定められたコードA, B及びCに該当する航空機は、プッシュバックレーン(pushback lane)上にプッシュバックすることができる。
また、プッシュバック後の地上走行は、可能な限り小さい出力で、最も近いスポット導入線に従って行うこと。
福岡名物 Pushback to Z
A-TWYの北端には「Zエリア」が存在します。
このエリアは、スポット1 ~ 3からプッシュバックを行う際に使用されます。
There exists a “Z Area” at the north end of A-TWY; the area is used for pushback for SPOT 1-3.

Y-TWY(プッシュバック経路上に存在する場合)に沿ってK-1 誘導路を経由し、Zエリアまで移動します。
他の航空機と自機との間隔を確保するには、航空機の機首が赤いエプロン境界線をはみ出して停止しないよう、機体の全てがZエリア内に収まるように停止させる必要があります。
The aircraft shall be pushed along Y-TWY (if applicable) and via K-1 taxiway to Z Area, with the aircraft nose facing south at the final position.
To ensure wingspan clearance for other traffic, the aircraft body must be stopped completely within the Z Area, such that the aircraft nose does not stop on the red apron boundary line (ABL).

SPOT 12について
Y-TWYが12番スポット付近でA-TWYと合流しているため、SPOT12では機首を北へ向けるプッシュバックは避けてください。
12番スポットにおいてこの北向きのプッシュバックを実行すると、A両方の誘導路をブロックする事になります。
Please avoid heading north pushbacks for SPOT 12 since Y-TWY merges with A-TWY near SPOT 12. Performing this pushback will block both taxiways.
SPOT 48-58について (West Apron)
TWY Bの西側にプッシュバックレーン(白の破線)があります。
There exists a pushback lane (of white dotted line) west of TWY B.

プッシュバック停止位置は、航空機の大きさによって異なります。
翼幅36m以下の航空機(ICAO airport reference codeに定められたコードA, B及びCに該当する航空機、または通称MEDIUM)は、プッシュバックレーンにプッシュバックされます。
それ以上の大型航空機は、TWY Bにプッシュバックされなければなりません。
この運用には特別のATC用語はありません。
The pushback stopping location depends on the size of the aircraft: aircraft of Code A, B, and C (with wingspan of or less than 36 meters, or colloquially, medium (and light) aircraft) shall stop on the pushback lane, while aircraft with larger wingspans MUST stop on TWY B.
There is no special ATC phraseology for this operation.

Code C以下の典型的な航空機については、以下のリストをご参照ください。
Typical aircraft of Code C and below include:
- A320 Family (e.g. A319, A320, A321, A19N, A20N, A21N)
- B737 Family (e.g. B737, B738, B739, B38M, B39M)
- A220 Family (e.g. BCS1, BCS3)
- ERJ Family (e.g. E170, E175, E190)
B757はMEDIUMですが、翼幅が約38mあるため、Code Dに分類されます。
Although B757 is a MEDIUM aircraft, it is of Code D, with a wingspan of approximately 38m.
デフォルトのプッシュバック Default Pushback
ATCからプッシュバックの停止位置について特に指示がない場合は:
When the ATC does not specify the direction/stop location of the pushback, e.g.

ANA9399, Pushback Approved, RWY16L.
デフォルトのプッシュバックを使用してください。
Default pushbacks shall be used.
SPOT | デフォルト Default |
---|---|
1, 1L, 1R | To Z |
2 ~ 12R | Heading South |
判断に迷った場合は、ATCに確認してください。
When in question, confirm with the ATC.

Fukuoka Ground, AKX5661, Request pushback. SPOT 11L, Information C.

AKX5661, Pushback Approved, RWY16L.

Confirm heading south, AKX5661.

AKX5661, Pushback Approved, Heading South, RWY16L.
自走出発 Self Taxi Out
ATRやQ400といったプロペラ機、およびCRJの自走出発は、13番~19番、21番スポットにて行う事ができます。その場合、航空機は転回してオレンジ色の線に沿って地上走行します。
Self taxi-out is available for the following spots for propeller aircraft (ATR/Q400) and CRJ at Spots 13-19 and 21.
The aircraft shall make a turn and follow the orange lines to taxi out.
また、上記スポットにおいては、ATC にエンジン始動許可を要求する必要はなく
エンジン始動後にスポットでタキシングの許可を要求することになります。
For self taxi-out operations, pilots do not need to request engine startup with the ATC and shall request taxi clearance after engine startup in the spot.
交信 Communication
福岡グラウンドへのコンタクト時には、下記項目を伝達します。
On initial contact with Fukuoka Ground, please state your
- SPOT Number (SPOT番号)
- ATIS Information (ATIS情報)
- EDCT (if provided – EDCTが有効な場合)
グランドハンドリング/ケータリング業者 Ground Handling/Catering Operators
グランドハンドリング(GH)業者は、GSXで用意されているオペレーターに基づいて設定されているため
実際にGHを行っている業者とは異なる場合があります。
The ground handling operators shown below are based on the GSX operator list; they may not reflect the actual ground handling company.
航空会社によっては、GH業者が混在している場合があります。
Airlines may use a mixture of ground handling companies.
国内線 Domestic
航空会社 Airline | グラハン Ground Handling | 機内食 Catering | 備考 Notes |
---|---|---|---|
ANA・AKX | ANA | SRIC | なし |
IBEX | ANA | SRIC | なし |
ORC | ANA | SRIC | なし |
SNA | ANA | SRIC | なし |
SFJ | ANA | SRIC | なし |
APJ | ANA | SRIC | なし |
JAL・J-AIR・JAC | JAL | SRIC | なし |
AMX (AHX/MZ) | JAL | SRIC | なし |
JJP | JAL | SRIC | なし |
SKY | SKY | SRIC | なし |
FDA | SAS* (SAS JP) | SRIC | なし |
*SASとは日本のGH会社であり、Scandinavian Airlines (System)を混同しないでください。
*Do not confuse SAS with Scandinavian Airlines (System). SAS is also the name of a Japanese ground handling company.
国際線 International
航空会社 Airline | グラハン Ground Handling | 機内食 Catering | 備考 Notes |
---|---|---|---|
EVA/BR | ANA | SRIC | なし |
AAR/OZ | ANA | SRIC | なし |
ASV/RS | ANA | SRIC | なし |
HVN/VN | ANA | SRIC | なし |
APJ/MM | ANA | SRIC | 国際線運休 Intl Flights Suspended |
CAL/CI | JAL | SRIC | なし |
CCA/CA | JAL | SRIC | なし |
CPA/CX | JAL | SRIC | なし |
HAL/HA | JAL | SRIC | なし |
KAL/KE | JAL | SRIC | なし |
SIA/SQ | JAL | SRIC | なし |
SJX/JX | JAL | SRIC | なし |
TWB/TW | JAL | SRIC | なし |
FIN/AY | JAL | SRIC | 運航休止 Suspended |
CUA/KN | JAL | SRIC | 運航休止 Suspended |
ABL/BX | Swissport | SRIC | なし |
AIQ/FD | Swissport | SRIC | なし |
CEB/5J | Swissport | SRIC | なし |
CRK/HX | Swissport | SRIC | なし |
ESR/ZE | Swissport | SRIC | なし |
HKE/UO | Swissport | SRIC | なし |
JNA/LJ | Swissport | SRIC | なし |
TVJ/VZ | Swissport | SRIC | なし |
UAL/UA | Swissport | SRIC | なし |
VJC/VJ | Swissport | SRIC | なし |
CES/MU | NishiAir* {with JAL Cars} | SRIC | なし |
CSH/FM | NishiAir* {with JAL Cars} | SRIC | なし |
JJA/7C | NishiAir* {with JAL Cars} | SRIC | なし |
AMU/NX | NishiAir* {with JAL Cars} | SRIC | 運航休止 Suspended |
CQH/9C | HTS (Haneda Turtle Service) | SRIC | なし |
THA/TG | HTS (Haneda Turtle Service) | SRIC | なし |
TTW/IT | HTS (Haneda Turtle Service) | SRIC | なし |
CDC/GJ | JAL | SRIC | なし |
DKH/HO | NishiAir* {with JAL Cars} | SRIC | なし |
*NishiAirは、JAL塗装のGSEにてハンドリングサービスを提供していますが、グランドハンドラーは
JALハンドラーとは異なる制服を着ています。
*NishiAir provides ground handling services with JAL logo on the ground service vehicles. However, the ground handlers wear a different uniform from JAL handlers.
GSXのNishiAirは、JAL塗装ではなくNishiAir塗装が設定されています。
NishiAir GSE vehicles in GSX do not have JAL logo cars but NishiAir logos.
スポット情報 Spot Information
情報は最新でない、もしくは完全でない可能性があります。
Information may be incomplete or not up to date.
国内線 Domestic
グラハン Ground Handling | 受託航空会社 Contract Airlines | スポット Spot |
---|---|---|
ANA | ANA, AKX, ORC, IBEX, ADO, SNA, SFJ, APJ | 1-12, 13-32 |
JAL | JAL, J-AIR, JAC, AMX (AHX/MZ), JJP | 1-12, 13-32 |
SAS (SAS JP) | FDA | 1-5, 20, 22-32 |
SKY (BC Skymark) | SKY | 1-5, 20, 22-32 |
国際線 International
47番~59番スポットは、国際線で使用されています。
Spots for international operations are 47-59.
GSX Pro Profile
For SNJSIM’s RJFF
Summary
プロファイル名 Profile Name: rjff-snjsim.ini/.py
シーナリー作者 Scenery Creator: SNJSIM
プロファイルバージョン Profile Version: 1.3
対応シーナリーバージョン Supported Scenery Version: 1.2.11+
最終更新日 Last Updated: Jun. 11th, 2025
特徴 Features
- 1~12番スポットにVDGSが設置されています。
VDGS installed at Spots NR1-12. - 機体を判別して駐機位置が変わるように設定されています。
Realistic custom parking STOP location. - ATCでの実際の表現に基づいた多様なプッシュバックが設定されています。
Realistic and Various pushback procedures with ATC phraseology. - すべてのスポットで、設定可能な正しいグランドハンドリング業者を配置しています。
Correct ground handling operators at every spot. - カスタムエンジン始動通話/翼端監視員を設定されています。
Custom Engine Start Calls/Wing Walkers.
ご注意! Notices to Users
50番~52番スポットはゲートスポットへ変更となったものの、シーナリーには反映されていません。
対してGSX内のスポット表記は、現実に合わせて「International Terminal」に分類されています。
SPOT 50-52 are reconfigured as gate spots. However, this is not reflected in the scenery.
Still, the SPOTs are categorized under “International Terminal” to match the reality.
シーナリー Scenery Download
プロファイル Profile Download
Contributors
- FUK_Driver
- ろくまる
- ANA7875
- ろぼたん